清田リハビリセンター
児童発達支援/放課後等デイサービスの特徴
医療の専門職、理学療法士・看護師による積極的なリハビリの提供
お子さまの身体の状況や、日常生活上で困っていることに対し、お子さまとご家族の方が無理なく、より楽に行える方法を提案。
各ライフステージに合わせて、適切な介入・支援を行います。
- 乳児期
- 基本的な運動能力の獲得と育児支援を行います。
- 幼児期
- 運動能力の獲得と向上を支援します。
- 学童期以降
- 二次障がいへの対応や、機能低下と介助負担増に配慮した 介入を行います。
必要に応じて、関係機関とも連携し、地域生活への参加を支援します。
理学療法
生まれつきの病気や後天性の病気、ケガなどのため発達が遅れている、寝返りや立ち上がり、移動が難しいお子様に対し発達を促します。
また、筋力をつけることや関節を動かしやすくすること、筋肉の緊張を整える等の介入を行い運動機能の向上や改善、変形の予防を図ります。
お子様の身体の状況に応じて補装具や車椅子、座位保持装具等の情報を提供し、医師や制作業者と連携して製作をお手伝いします。
対象とするお子さま
- 運動発達(座る、ハイハイする、立つ、歩くなど)が遅れている。
- 呼吸が苦しそう、痰が出しづらい。
- 抱きづらい、どう座らせたら良いか、どう姿勢を介助したら良いか、どのように遊んだら良いかわからない。
- 関節が硬く変形が心配。
- 家庭や学校などで快適に学習や活動に参加するために装具を考えたい。
作業療法
遊びの中で、様々な感覚刺激を受け取り、それらを適切な運動や行動に結びつける経験を積み重ねることによって、学習に必要な大きさ、色、形、方向、数等が理解できるよう支援を行います。
生活や遊びに必要な座位や立位の姿勢保持、移動動作、握る、つまむ等の手の使い方の獲得に向け支援します。
食事・排泄・着替えなど、身の周りの動作の難しさに対して、動作能力の向上や道具の工夫、介助の仕方のアドバイスを含めた支援を行います。
対象とするお子さま
- 運動発達の遅れがあり、動作がぎこちない。
- 服の脱着がスムーズに出来ない、鉛筆やハサミ等の道具の操作が苦手である、箸やスプーンを上手に使えないなど手先の細かな動作が難しい。
- ベタベタしたものが手につくことを嫌がり、粘土や土で遊ばない。
- 大きさや色、形、方向、数の違いがわからない。
- 落ち着きがない、課題や人の話に集中できない。
英文科大卒指導による「英会話教室」
リハビリ以外にも、英語学習にも力を入れています。
近年は学校でも重要度が増している英語学習。放課後等デイサービスの中でも学習として取り入れています。
ご利用料金
ご利用料金は、障がいの区分、介護度等によって異なります。
詳しくはお問合せ下さい。
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
011-375-6388
受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]